2017年8月16日水曜日

三瓶高原より

今年のお盆休みも涼を求めて三瓶高原に行ってきました
カメラを忘れて行ったのでスマホ撮りです
  
 
室ノ内展望所より
孫三瓶 子三瓶 赤雁山 男三瓶
 
 
カワラナデシコ
 
 
ツリガネニンンジン風に揺れて
もしかするとソバナかもしれません
ツリガネニンジンより花が細い気もします
 
 
大平山から中国山地 遠くまで見えました
 
 
こんなに近く見えるのは空気が澄んでいるせいかな
 
 
スマホなので大きくしてやっと
ツマグロヒョウモンかな
 
 
息子たちは足漕ぎボート
ヘリコプターで浮き布の池を一周
 
三瓶荘で一泊 次の日は 姫逃池
 
 
ミソハギは仏様のお箸にお供えするよと
ブログの友に教わった
 
 
白い睡蓮が池いっぱいに咲いている 
 
 
ツマグロヒョウモンモドキはとらないでくださいと立札にかいてあったけど・・・
これはツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンモドキという蝶はいなくて
ヒョウモンモドキだそうです
 
 
カワラナデシコをもう一枚
 
 
帰りはラムネ温泉に寄って
昔懐かしいラムネです
 


12 件のコメント:

  1. お早うさん
    山が近くに見える時は雨と聞きましたが カラ梅雨の今年
    もう今頃に成り充分降ってます
    家族ずれの散策楽しそうですね ラムネも懐かしい蓋が今風かな
    スイレンバッチリ見させて頂きました

    返信削除
    返信
    1. 息子たちはラムネの玉をくぼみに止めながら飲むことを
      知りませんでした。
      私は飲んでしまった後のラムネ玉 コロコロと鳴る音が好きでした
      とても懐かしかったです。
      白い睡蓮 カメラを忘れたのは誤算でした。

      削除
  2. スマホの写真、きれいですね。
    カメラよりきれいに撮れることがあると、
    自分の腕はそっちのけでカメラの性能を疑ったりします。
    三瓶は広大でいいですね~。

    返信削除
    返信
    1. 景色はスマホ撮りでもなかなかきれいに撮れますね
      花はじっとしていてくれますが
      蝶やトンボはそうはいきません。
      ツマグロヒョウモンモドキにも逃げられました。
      山野草園見つかりましたよ。
      キレンゲソウマにあえて感激でした
      ありがとうね

      削除
  3. プーママさんと同じコメントですが、スマホの写真綺麗ですね
    私はスマホで写した写真をブログにアップする技が無くて
    身軽でこんなに綺麗に写せるならこれも有りですね
    家族でお出かけでしたか?良い夏休みでしたね

    返信削除
    返信
    1. みんなのスマホの写真を私のPCに転送してくれましたが
      載せたのは自分のスマホ撮りから(皆には内緒です)
      スマホからブログのGoogleフォトへ取り込んでくれたのは
      息子です。
      私も取り込めるように教わりましょう。

      削除
  4. スマホの画像とのことですが、言われなければ普通のコンデジと思います。
    最近のスマホは結構良い写真が撮れるのですね。
    もちろんひーちゃんの腕も良いからですが。

    ツマグロヒョウモンモドキと言うチョウは居ませんよ。
    名前にモドキが付いて採ってはいけないチョウと言えば中国地方ではウスイロヒョウモンモドキかヒョウモンモドキです。
    両方とも湿地のような草原が棲み処なので環境悪化で減ってしまったようです。
    今回写真に写っているのはツマグロヒョウモンの雄です。
    雌は特徴があるので良く判りますが、雄は他のヒョウモンに似てるので見分けも難しいかも知れませんね。

    返信削除
    返信
    1. 撮ってはいけません!という看板は ヒョウモンモドキだったのですね。勉強になりました。
      スマホ撮りは風景や動かないものにはいいかもしれません
      近づくと逃げる蝶やトンボはダメですよ

      削除
  5. 三瓶山・・・
    男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶と登りました。
    西の原は花の宝庫でした。
    さんべ荘の露天風呂は最高でした。

    ツリガネニンジンではなくソバナです。
    ツリガネニンジンは花が輪生していて花柱が花より先に
    飛び出しません。
    ソバナは花柱が大きく飛び出しているのが特徴です。

    姫逃池でモリアオガエルが卵をたくさん産んでいました。
    草に産んでいるのを見たのは初めてでした。

    返信削除
    返信
    1. 西の原では世羅高校が合宿していました
      遠慮せずにもう少し散策してみればよかったですね
      次回は西の原散策をコースに入れましょう
      今回はそば工房の十割ソバがとてもおいしくて
      十割ソバが切れないように打つ方法を習いたくなりました。
      祖母は出雲そばの打ち手で十割ソバを打っていたのですが
      習っておけばよかったです。

      削除
  6. ひーちゃん・・・再訪です。
    ソバナは花柱が大きく飛び出しているとは限らないようです。
    葉っぱが輪生していればツリガネニンジン、そうでなければソバナという
    説もあります。
    葉っぱも確認する必要がありそうです。

    返信削除
    返信
    1. ソバナとツリガネニンジン それにシャジンらしき写真があるのですが 葉っぱが撮られていません
      三つ並べてみると確かに違うのですが
      今度 並べてUPしてみます

      削除